日本酒

2019年日本酒

2019年に飲んだお酒の種類。同じものの場合は割愛。

20190111:五神 純米吟醸:先日の里帰りにてお土産に持たされた宇和島産じゃこ天を肴に一献。:五條酒造:奈良県のお酒

20190113:五神 純米 生しぼり 原酒:明日も休みという事もあって(言い訳)、四合を一瞬で呑み干してしまった。

20190212:越の湧清水 特別純米:お値段もお手頃で悪くない。:大洋酒造:新潟県のお酒

20190223:春限定 特別純米 あさ開:近年は生酒がブームではあるものの、やはり日本酒は火入れした方が好き。 価格もお手頃でよし。あさ開:秋田県のお酒

20190312:梅乃宿 純米吟醸 春の生酒:価格に比べて、この飲み口はお買い得。飲み口も柔らかすぎず、硬すぎず。ちょうど良い。:奈良県の酒:梅乃宿酒造

20190316:福寿 生酛純米吟醸:ブルーのボトルに、ブルーのおちょこで。:兵庫県のお酒:神戸酒心館

20190404:たる樽 やたがらす純米酒:先日、森野旧薬園へ片栗[かたくり]の写真を撮影に行った際に購入。道の駅「宇陀路大宇陀」にて。:奈良県のお酒:北岡本店

20190411:越後鶴亀 純米大吟醸:ここ数日は花冷えで寒いくらいの気候。常温で美味しい。新潟県のお酒:越後鶴亀

20190501:北雪 純米吟醸:冷やして売っていたけれど、今日のような、ちょっと涼しい気温であれば、常温が旨いと思われる。肴には手土産にいただいた岡山のままかり。いつもより(量を)飲みすぎたのも仕方ない、令和で最初の晩酌。:北雪酒造:新潟県のお酒

20190504:北雪 純米生酒:軽過ぎない、さっぱりし過ぎていない。ちょうど良いのみ口。北雪酒造:新潟県のお酒

20190511:鈿女 純米吟醸:天鈿女命は芸事の神様らしいので、マジシャンを標榜するブログ管理人としては当然(!?)のチョイス。伊藤酒造:三重県のお酒。

20190526:阿櫻 純米吟醸無添加原酒:イラストレーターが阿倍野区在住(or出身)とのこと。出身か在住かは記憶が曖昧。つまみは自家栽培のパクチーに醤油(あるいは魚醤)、ごま油、お酢をかけたサラダ。:秋田県のお酒:阿櫻酒造

20190531:人気一 純米大吟醸 生酒:飲み口よし。しっかりとした味わいよし。福島県のお酒:人気酒造

20190608:加賀鳶 夏純米生:贔屓にしている酒蔵の一つ:石川県のお酒:福光屋

20190614:玉乃光 純米吟醸:酒と言えば伏見、伏見の酒と言えば、玉乃光。:京都府のお酒:玉乃光酒造。

20190621:加賀の井 瓶囲い熟成 純米吟醸:私が知らないだけかも知れないけれど、ここ数年来において近鉄百貨店阿倍野店では初めてみた酒蔵のような気がする。女子供受けしそうな優しい感じの舌触りと喉越し:新潟県のお酒:加賀の井酒造

20190628:羅生門 鳳凰吟醸 夏生:アル添ではあるけれど、アル添だからこそ「夏生」の名の通り、飲み口が良い。今日の様な湿度80%を超える日にはもってこいかも。:去年も近鉄百貨店に出店していた。和歌山県のお酒:田端酒造

20190707:大七 純米生酛 生原酒:飲みやすい。:福島県のお酒:大七酒造

20190712:梅乃宿 純米吟醸 無濾過生原酒:日本酒らしさのしっかりとした味のする生原酒。:奈良県のお酒:梅乃宿酒造

20190714:梅乃宿 煌 純米しぼりたて:しぼりたてのあっさり感をもちつつ日本酒のしっかりとした感もある。:奈良県のお酒:梅乃宿酒造

20190720:朝日山 初呑切り:味わいがしっかりとして、それでいてさっぱり系。:新潟県のお酒:朝日酒造

20190727:初日の出 純米吟醸 蔵人いちおし:熱燗、ぬる燗も悪く無いけれど、暑くなってくると、こう言うさっぱりしたのがいいかな?:京都府のお酒:羽田酒造

20190828:麒麟 ひやおろし:数日前にコオロギが鳴き始め少し涼しくなったかと思うと、今日はまた再び暑さ・・・と言うより湿度による不快感がぶり戻した。そんな中、日本酒はもうひやおろし(日本酒のみの秋の季語)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です