カメラ・写真,  未分類

[備忘録]LightRoomでHDR合成

  1. HDR合成を行う前に必要な(したい)加工を行っておく。もちろん、HDR合成後に加工もできる。
  2. HDR合成を行う写真から「仮想コピーを作成」する。
    HDR合成を行いたい写真を選択して、メニューの「写真」→「仮想コビーを選択 ⌘Y」で仮想コピーが出来上がる。
  3. 上記手順をもう一度行う。合計2枚の仮想コピーができあがり、都合3枚の同じ写真がライブラリ内にできあがる。
  4. 「現像」画面(モード)で、どの順番でもいいので、上記3枚のうち、1枚の露光量を下げる。別のもう一枚は露光量をあげる。個人的感覚だが、±1.0〜2.0くらいがいい感じがする。のこり1枚はそのまま。
  5. 「現像」画面で、メニューの「写真」→「写真を結合 ▶︎」→「HDR… ^H」を選ぶ。
  6. HDRオプションとして、「自動整列」と「自動階調」がでてくる。意味はわからないけれど、とりあえずチェックボタンはつけたままにしておく。どうでもいいけど「じどうかいちょう」と変換すると「児童会長」はでてきても「自動階調」はでてこない。
    「ゴースト除去量」も「なし・弱・中・強」の4つから選べるが「なし」しか選んだことがない。
  7. あとは放置でLightroomが勝手に合成してくれる。
  • 元の写真
  • 露光量+1.5
  • 露光量-1.5
    OLYMPUS DIGITAL CAMERA[/caption]

  • HDR合成後(上記3枚)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です