現の証拠[げんのしょうこ]
20191006:白花と赤花。あえて近くに植えてみたら、いい感じに入り乱れて咲いた。
20190909:白花のゲンノショウコ
全然、花をつけずやたらと大きく育ったので収穫を行い、一部を再び植えたところ、急に花をつけた。たぶん、栄養と水をたっぷりとあげているので育つけれど花をつけなかったものと思われる。そして、刈り取りを行いストレスを与えたことで、急に花芽をつけたものと思われる。
20190903:二股の蕾
4日前ほどの投稿で「二股に分かれた先の蕾は一輪ずつ咲く!」なんて書いて投稿した矢先に、2輪とも同時に咲いていた。しかも2組も。
ただ、これ以外は確認できず。もう少し様子を見よう。
20190831:現の証拠
今年は咲き始めが遅い。最後に二股に別れた先のそれぞれに蕾をつける。蕾の段階までは同じくらいで成長している様に見える。しかし、その二つの蕾は同時に咲かずに、時期をずらして咲く。と言うことに、今年になって初めて気がついた。(20190803追記:同時に咲いているものもあった)
<現の証拠[げんのしょうこ]>20180817 自家栽培(プランター)
20170924 武田薬品工業京都薬用植物園
収穫は、開花初期の7月下旬~8月中旬に地上部を刈り取り、1~2日畑に広げて日に干した後、束ねて風通しの良い所で吊るして陰干をする。
<参考:出典> みんなの農業広場