日本酒 2021年
20210313:<あさ開 新酒 純米吟醸>1,000円だった。あまりの安さに2本まとめてかったけれど、3本くらい買っておけばよかったと思うくらい。
20210210:以前の職場の元上長が、「一昨年に酒蔵に行った蔵元の銘柄で、近くで見つけたので。」ということで、贈って来てくれた。良い酒だった。
20210202:2月2日の節分は124年ぶり。2月3日でない節分は37年ぶり(1984年は、2月4日だった)。
20210122:まだ2021年が始まって3週間しかたっていないが、月・木の休肝日は守れている。これまで四半世紀以上、風邪をひいても酒を飲んでいた身としてはいつまで我慢できるか。
20210108:コロナ禍で運動も少ないので、日本酒は控えめにしていたのに、年末年始に再び飲酒癖が鎌首をもたげてきた様だ。少し反省。
20210321:櫻正宗 特別純米酒 宮水の華 20210319:櫻正宗 山田錦生一本 201210313:あさ開 新酒 純米吟醸 20210303:麒麟 純米酒 20210226:雲山 純米 20210217:加賀の井 20200213:半蔵 神の穂 純米吟醸 20200210:飛騨蓬莱 家伝造り 純米吟醸 20210202:金稜月白 純米:飲みやすさと舌触りよし。アル添の良さが出ている。 20210129:御代菊 純米吟醸酒 水酛仕込み 20210122:かたの桜:純米吟醸 まぐろの尾肉:予想していたよりジューシー 20210115:五神 特別純米酒 20210110:出羽櫻:流行り物に乗っかってみた。 20210108:桃川 純米酒 ねぶた 20210106:桃川 しぼりたて純米:飲み口、舌触りともさっぱり優しい飲み口。女性受けしそう。 20210104:桃川純米吟醸:ぬる燗で最高です。