くもりぞら

三度の飯よりカレーが好き。アマチュアマジシャンBlog

  • Home
  • 生薬写真
  • 【Gallery】
    • [Gallery] 2020
    • [Gallery] 2019
    • [Gallery] 2018
    • [Gallery] 2017
    • [Gallery] PEN-F(film)
    • [Gallery] LeicaM3
    • [Gallery] RICHO 500GS
  • 【戯言】
    • [戯言] 手品事
    • [戯言] サラリーマンの世迷いごと
    • [戯言] 金言・名言・迷言
  • Links
  • カメラな来歴
  • 更新履歴
  • 足跡帳
  • Contact
  • Home
  • 生薬写真
  • 【Gallery】
    • [Gallery] 2020
    • [Gallery] 2019
    • [Gallery] 2018
    • [Gallery] 2017
    • [Gallery] PEN-F(film)
    • [Gallery] LeicaM3
    • [Gallery] RICHO 500GS
  • 【戯言】
    • [戯言] 手品事
    • [戯言] サラリーマンの世迷いごと
    • [戯言] 金言・名言・迷言
  • Links
  • カメラな来歴
  • 更新履歴
  • 足跡帳
  • Contact

tweet

Tweets by kumorisora_tw
  • 漢方、生薬、草根木皮

    鳥兜[とりかぶと](附子[ぶし]、烏頭[うず]、天雄[てんゆう])

    2019年8月25日 /

    20191110:白附子(江油産)

    白附子(江油産)

    20190825:附子各種(白附子、黒附子、蒸附子、淡附子、生附子)

    白附子
    黒附片
    蒸附片
    淡附片
    生附片

    <唐鳥兜>20181116 武田薬品工業(株) 京都薬用植物園にて。

    <炮附子:スライス>

    もっと読む
    九森空 0件のコメント
  • 漢方、生薬、草根木皮

    秋唐松・秋落葉松[あきからまつ]

    2018年10月16日 /

    <あきからまつ>20181012 京都大学薬学部薬草園にて

    もっと読む
    九森空 0件のコメント
  • 漢方、生薬、草根木皮

    苧環[おだまき](千島瑠璃苧環[ちしまるりおだまき]、カナダ苧環[かなだおだまき]など)

    2018年2月10日 /

    <千島瑠璃苧環[ちしまるりおだまき]:花>20180210 咲くやこの花館

    <千島瑠璃苧環[ちしまるりおだまき]:花>20190316 咲くやこの花館

    <カナダ苧環[かなだおだまき]:花>20180210 咲くやこの花館

    <風鈴苧環[ふうりんおだまき]>20190316 咲くやこの花館

    もっと読む
    九森空 0件のコメント
  • 漢方、生薬、草根木皮

    福寿草[ふくじゅそう]

    2018年2月10日 /

    別名:元旦草[がんたんそう]、朔日草[ついたちそう]

    <福寿草>20180210 咲くやこの花館

    <福寿草>20190322 京都府立植物園

    もっと読む
    九森空 0件のコメント
  • 漢方、生薬、草根木皮

    クリスマスローズ[Christmas rose]

    2018年2月3日 /

    <クリスマスローズ>20180203長居植物園にて

     結構、長期間咲いている。園芸種として人気なのもわかる。

    もっと読む
    九森空 0件のコメント
  • 漢方、生薬、草根木皮

    威霊仙[いれいせん]

    2017年7月17日 /

    <威霊仙:刻み>20180819

    <威霊仙:原形>

    もっと読む
    九森空 0件のコメント
  • 漢方、生薬、草根木皮

    升麻[しょうま]

    2017年3月29日 /

    <升麻:刻み>

    もっと読む
    九森空 0件のコメント
  • 漢方、生薬、草根木皮

    黄連[おうれん]

    2016年12月31日 /

    <黄連(日本産):葉>薬用部位は根茎です。葉の模様が違う2種

    <黄連:根と根茎>髭のように見える根を除いた部分が薬用部位(*1)

    <黄連(髭黄連[ヒゲオウレン])>黄連の髭(根)の部分を集めたもの。通常は髭は焼いて根茎だけを使う(*1)。

    <黄連:単支>

    <黄連の葉>20190525 森野旧薬園にて
    • セリバオウレン
    • コセリバオウレン
    • キクバオウレン
    <黄連の花>
    20210303:菊葉黄連:プランターの自家栽培。


    (*1:第17改正日本薬局方より)本品はオウレン Coptis japonica Makino, Coptis chinensis Franchet, Coptis deltoidea C.Y. Cheng et Hsiao 又は Coptis teeta Wallich (Ranunculaceae)の根をほとんど除いた根茎である.

    もっと読む
    九森空 0件のコメント

カテゴリー

アーカイブ

GuestBook

  • GusetBookを...

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
Ashe Theme by WP Royal.