漢方、生薬、草根木皮

烏柄杓[からすびしゃく](半夏[はんげ])

<半夏収穫>20190811:プランターで育てていた半夏を収穫してみた。小さいものは再び植えてまた来年の収穫用に。一番大きいもので横幅2cmちょっと。

<烏柄杓:花芽>自家栽培:プランター

<半夏:原形>

20190626 自家栽培のカラスビシャクの種子

20190721: 播種してから1ヶ月弱で発芽を確認


20161218
 半夏は食べると喉がチクチクとすることは有名。当然、知識としては知っていたけれど、結局のところ好奇心には勝てず。
 手元にあった珍珠(小さい半夏のこと)を最初は恐る恐るかじってみる。・・・何の反応もなし。今、思えば反応まで少し時間がかかるのでここでやめておけば軽い被害で済んだのかも知れない。
 「余裕・余裕」と残りをすべて食べてから十数秒後にそれは来た。無限の小さな針(尖った結晶)みたいなのが、喉とその周辺を突き刺し続けている感じ。擬音で表現すると「チクチク」×数万個。少なくとも最初の3時間くらいは何もやる気が起きないほど。水を飲んだり、何かを食べたりしたけれど、まったくもって治[おさ]まる気配はなし。
 これまた、「半夏」の解毒をするために漢方には「生姜」が一緒に配合されている(例外あり)と言うのも、知識としては知っている。なので、生姜(しょうきょう)をそのまま大量に食べてみたが、一向に治まる気配も多少なりとも楽になることもなし。「一緒に煎じる。」ことが必要だと学ぶことになった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です