くもりぞら

三度の飯よりカレーが好き。アマチュアマジシャンBlog。(写真、司法書士、行政書士、漢方、中国語も)

  • Gallery
    • Gallery:2025
    • Gallery:2024
    • Gallery:2023
  • 生薬写真
  • 【戯言】
    • [戯言] 手品事
    • [戯言] サラリーマンの世迷いごと
    • [戯言] 金言・名言・迷言
  • Links
  • 更新履歴
  • カメラな来歴
  • 足跡帳
  • Contact
  • Gallery
    • Gallery:2025
    • Gallery:2024
    • Gallery:2023
  • 生薬写真
  • 【戯言】
    • [戯言] 手品事
    • [戯言] サラリーマンの世迷いごと
    • [戯言] 金言・名言・迷言
  • Links
  • 更新履歴
  • カメラな来歴
  • 足跡帳
  • Contact

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • 日常・日記,  日本酒

    黒松国盛 吟醸仕込み(愛知県半田市)

    九森空 / 2014年2月11日 / 0件のコメント

    飲みやすいさっぱり系純米酒。 平日は禁酒しているので、建国記念日に…

    もっと読む
  • 漢方、生薬、草根木皮

    069.茯苓四逆湯

    九森空 / 2014年2月11日 / 0件のコメント

    69、发汗,若下之,病仍不解,烦躁者,茯苓四逆汤主之。 经用发汗,…

    もっと読む
  • 漢方、生薬、草根木皮

    068.芍薬甘草附子湯

    九森空 / 2014年2月11日 / 0件のコメント

    68、发汗,病不解,反恶寒者,虚故也,芍药甘草附子汤主之。 使用发…

    もっと読む
  • 漢方、生薬、草根木皮

    067.茯苓桂枝白朮甘草湯(苓桂朮甘湯)

    九森空 / 2014年2月9日 / 0件のコメント

    67、伤寒,若吐、若下后,心下逆满,气上冲胸,起则头眩[注],脉沉…

    もっと読む
  • 漢方、生薬、草根木皮

    066.厚朴生姜半夏甘草人参湯

    九森空 / 2014年2月9日 / 0件のコメント

    66、发汗后,腹胀满者,厚朴生姜半夏甘草人参汤主之。 发了汗以后,…

    もっと読む
  • 漢方、生薬、草根木皮

    065.苓桂甘棗湯

    九森空 / 2014年2月9日 / 0件のコメント

    65、发汗后,其人脐下悸者,欲作奔豚,茯苓桂枝甘草大枣汤主之。 发…

    もっと読む
  • 日本酒

    ねのひ 尾張男山 大吟醸

    九森空 / 2014年2月8日 / 0件のコメント

    ソニーがVAIOブランドを売却するらしい。 そんな中、今日のお酒は…

    もっと読む
  • 漢方、生薬、草根木皮

    064.桂枝甘草湯

    九森空 / 2014年2月7日 / 0件のコメント

    64、发汗过多,其人叉手自冒心,心下悸,欲得按者,桂枝甘草汤主之。…

    もっと読む
  • 漢方、生薬、草根木皮

    063.麻杏甘石湯

    九森空 / 2014年2月7日 / 0件のコメント

    63、发汗后,不可更行[注]桂枝汤,汗出而喘,无大热者,可与麻黄杏…

    もっと読む
  • 漢方、生薬、草根木皮

    062.桂枝加芍薬生姜各一両人参三両新加湯

    九森空 / 2014年2月7日 / 0件のコメント

    62、发汗后,身疼痛,脉沉迟者,桂枝加芍药生姜各一两人参三两新加汤…

    もっと読む
  • 漢方、生薬、草根木皮

    061.乾姜附子湯

    九森空 / 2014年2月7日 / 0件のコメント

    61、下之后,复发汗,昼日烦躁不得眠,夜而安静,不呕,不渴,无表证…

    もっと読む
  • 漢方、生薬、草根木皮

    060.誤って瀉下と発汗させたとき。

    九森空 / 2014年2月7日 / 0件のコメント

    60、下之后,复发汗,必振寒,脉微细。所以然者,以内外俱虚故也。 …

    もっと読む
  • 漢方、生薬、草根木皮

    059.瀉下と発汗による津液の損傷

    九森空 / 2014年2月7日 / 0件のコメント

    59、大下之后,复发汗,小便不利者,亡津液故也。勿治之,得小便利,…

    もっと読む
  • 漢方、生薬、草根木皮

    058.陰陽の調和

    九森空 / 2014年2月7日 / 0件のコメント

    58、凡病若发汗、若吐、若下、若亡血、亡津液,阴阳自和者,必自愈。…

    もっと読む
  • 漢方、生薬、草根木皮

    057.桂枝湯(発汗法でまだ表証が残る)

    九森空 / 2014年2月7日 / 0件のコメント

    57、伤寒发汗已解,半日许复烦,脉浮数者,可更发汗,宜桂枝汤。 太…

    もっと読む
  • 漢方、生薬、草根木皮

    056.承気湯

    九森空 / 2014年2月6日 / 0件のコメント

    56、伤寒不大便六七日,头痛有热者,与承气汤。其小便清者,知不在里…

    もっと読む
  • 漢方、生薬、草根木皮

    055.麻黄湯

    九森空 / 2014年2月6日 / 0件のコメント

    55、伤寒脉浮紧,不发汗,因致衄者,麻黄汤主之。 太阳伤寒证,脉象…

    もっと読む
  • 漢方、生薬、草根木皮

    054.桂枝湯

    九森空 / 2014年2月6日 / 0件のコメント

    54、病人藏无他病,时发热自汗出而不愈者,此卫气不和也,先其时发汗…

    もっと読む
  • 漢方、生薬、草根木皮

    053.桂枝湯(衛営の調和)

    九森空 / 2014年2月5日 / 0件のコメント

    53、病常自汗出者,此为荣气和,荣气和者,外不谐,以卫气不共荣气谐…

    もっと読む
  • 漢方、生薬、草根木皮

    052.麻黄湯 その2

    九森空 / 2014年2月4日 / 0件のコメント

    52、脉浮而数者,可发汗,宜麻黄汤。 脉象浮而数的,主病在表,可用…

    もっと読む
 古い投稿
新しい投稿  

カテゴリー

アーカイブ

GuestBook

  •  GKTさん。ご来訪...
  • 当方,当年とって古希...
  • ピカリンさん、コメン...
  • カレーが大好きと書い...
  • ゲストブックを開設し...
Ashe Theme by WP Royal.